新年が始まり3日が過ぎようとしています。
こんにちは
『Wan Taa Sabaay』のHiromiです。
さてみさなま
『1年の計は元旦にあり』
ということわざはご存知ですよね?
だいたい、なんとなく意味が分かることわざだと思いますが…
【物事は初めが肝心で、物事を始めるには最初に計画をしっかり立てておくべきだ】
という戒めの意味のことわざだそうです。
※戒め…前もって注意すること、用心すること
みなさまは夢、目標はきめましたか?
夢、目標は年齢、性別、今の状態、状況なんて一切関係なく決めれる、作れるものですよ。
『この年齢になったから夢や目標をもってもしかたない』
とか言ってる方いませんか?
年齢がいったからこそ夢、目標をもった方がいいとワタシは思います。
子育てに一段落した方、今、ぽっかり心に穴が空いていませんか?
子供2人が中学を卒業した時に小さめの穴が空き、高校を卒業したときには大きい穴がガバっと空きました。
『私、これからどうしよう』と焦って怖くなったのを今でも思いだします。
子育て真っ最中の方もいらっしゃるかとおもいます。
毎日、子供のことでバタバタ、バタバタしてても我関せずの夫にイライラ…
(良い夫に恵まれてる方もいるかもしれませんが)
いつかは子供も離れます(寂しいですが…)
離れたときの自分の年齢は?その年齢になってから夢、目標を立てて歩きだすとしんどい。
だって体力も気力も確実に衰えているし
出来ないやれないの言い訳探しのプロにもなってます。
だから、まだ若い今から、夢、目標を立てる、作る練習をして欲しいのです。
ワタシは夢、目標をちゃんと考えるのもそれに向かってちゃんと行動するのも遅かった…
もっと早くやってれば今、毎日ダッシュしなくてもよかったのになぁ…と
40歳すぎてから猛ダッシュしないために今から練習しましょ
次回は夢、目標とは?のお話をしますね。